正しくシャンプーできていますか(^O^)
こんにちは☆
今日は、「シャンプーの仕方」についてのお話です(*'▽')
ヘアケアの基本は、シャンプー☆☆
お客様との会話の中でもその考え方が浸透してきているように感じていてすごく嬉しいです♪♪
皆さんシャンプー選びにもとても気を使われていて、アドバイスさせていただくことが増えました(^^)
シャンプーの語源は、ヒンドゥー語で「チャンピ」。
マッサージという意味なんですよ(*'ω'*)
《シャンプーの効果》をご存知ですか?
毛穴に詰まった汚れ・脂分を落とす
マッサージ効果・温効果により頭皮の血行を良くする
+
髪の毛そのものの汚れを落とす
↓
健やかな髪の毛を生む
①きちんと予洗いする。
最初のすすぎで7~8割の汚れを落とすことが出来ます!
ロングの方は特にですが、髪の毛だけでなく頭皮までしっかり濡らしましょう!
②髪と頭皮をじっくり洗う。
シャンプーは2回に分けてするのがオススメです!!
1度目で、①で落としきれなかった髪の毛の汚れを落とします。
2度目で、頭皮の汚れを落とし、マッサージしながら血行促進します。
どちらとも、指先に力を込めたり爪を立てたりせずに、指の腹で優しく洗いましょう!!
ゴシゴシ洗うと毛穴が緊張して収縮してしまうので、詰まった汚れが取れにくくなってしまいます(>_<)
③すすぎも重要なポイント。
泡をすべて流すことは、基本中の基本です(^^)
シャンプーが残っていると、髪が痛んだり、頭皮を刺激してフケやかゆみの原因となってしまいます!!
シャンプーのぬめりが無くなるまで、2~3分はすすぐといいですよ!!
アイテムはもちろんですが、洗い方を見直してみるのもいいと思います(^O^)
ぜひ、今夜からやってみてくださいね♪♪
0コメント